アウトライン

セカンドスクリーンで視聴者とつながる
双方向番組制作ツール。
今や、スマホやタブレット・パソコン・データ放送など、視聴者の手元には必ず通信ツールがあり、
さらにSNS・Twitterなどの普及で、視聴者自身が情報発信をする時代になりました。
「PiTENTRY2(ピットエントリー・ツー)」は、放送と通信を融合させ、リアルタイム視聴やO2O2O(Onair to Online to Offline)を促進させるツールです。
これまでの採用事例は「仕事集」をご覧ください。
システムイメージ
特別な放送機材などとは違い、「PiTENTRY2」は、パソコンとインターネット回線さえあればすぐにONAIRできます。
操作も簡単、インターネットができる方なら誰でも運用可能です。
また、ASPサービスのため、高価なサーバ資材の購入や、システム保守・メンテナンスなどの手間がかかりません。
必要環境 | |
---|---|
Standerd Edition (スマホ・タブレット・携帯電話・パソコン等、通信ツール対応) |
パソコン 1台 以上(Pentium III以上推奨。(ノートパソコンでも可能) WindowsXP以上またはMacOSX以上推奨。 |
インターネット回線 (DSL程度の常時接続できる環境。社内LANでの運用も可能) | |
スキャンコンバータ(生放送時に結果を表示する場合) ※フィル・キーを必要とする場合は、リアルタイムグラフィック システムとの連携も可能です。 |
|
BML Edition (スマホ・タブレット・携帯電話・パソコン・データ放送対応) |
データ放送機能をご利用の場合は、自社送出システムが必要です。 1セグをご要望の場合は、別途専用ドメインとSSLサーバー証明書のご契約が必要になります。 |
様々な部署で利用することで拡がるビジネスチャンス
クロスメディアは継続利用でその威力を発揮します。
例えば、番組宣伝をプレゼント付きにしてみたり、クロスメディアのスポットCM企画を提案したりと、PiTENTRY2は番組制作以外の分野でもご利用いただいております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

成功事例/採用実績
dボタンからの視聴者参加をレギュラー番組で。「はっぴーdボタン」。

テレビユー福島様では2014年1月より、PiTETRY2 BML Editionを採用し、「はぴスタ」(月曜~金曜朝9:55~生放送)内で、データ放送とテレビのリモコンを利用したクイズ・アケート企画を実施しております。

視聴者は、データ放送だけでなく、パソコンや、携帯電話、スマートフォンからも参加可能で、セカンドスクリーンも活用した番組となっております。
番組の運用はデータ放送も含め、すべて現場で実施可能なため、専門的な知識を持つスタッフの追加なく帯の番組でもご活用頂いております。 テレビユー福島様では、2013年より、データ放送送の独自コンテンツを展開するために、メディアキャスト社の統合型データ放送システムData Caster M3を導入し、自由なデータ放送コンテンツの創出が可能になりました。
携帯電話・スマートフォンの位置情報を利用した「イマドキMAP」。
北陸朝日放送様
北陸朝日放送様では2014年1月より、PiTETRY2 Standerd Editionを採用し、「土曜はドキドキ」(土曜朝9:30~生放送)内で、スマートフォン・携帯電話・パソコンを利用したアケート企画を実施しております。

アンケートに答えていただいた視聴者の中から毎回抽選で1名様に素敵なプレゼントがもらえるチャンスもあり、番組後半で当選者に生電話をして、スタジオとつなぐ生放送らしい演出も特徴の一つです。
位置情報は、スマートフォン・携帯電話の位置情報、または郵便番号のどちらかを視聴者が選ぶことが可能です。
データ放送のカラーボタンで生アンケート。

名古屋テレビ様では2012年より特別番組でデータ放送・スマートフォン・携帯電話を利用した視聴者への生アンケートを実施の際に、PiTENTRY2 BML Editionをお選びいただいております。
「川村市長の通信簿は?」「家族との連絡手段や待ち合わせ場所は?」など、毎回番組内容に即したアンケートを生放送中に実施し、結果を即時グラフ化してOAへと反映させ、スタジオのトークに真実味をもった情報として提供されます。
視聴者はインターネットに接続されたテレビ、又は携帯電話・スマートフォンからアンケートに参加でき、毎回短時間に数千人の視聴者に参加していただき、番組を盛りあげています。
大量のアクセスを支えるサーバ設備と、副調整室からインターネットのブラウザで設問の設定や、データ放送TSとの連携が容易に行える利便性でPiTENTRY2をお選びいただいております。
スマートフォンや携帯でスポーツファンとのつながりを演出。

広島テレビ様では2013年4月より、PiTETRY2を採用し、「スポーツ元気丸」(日曜夜23:00~生放送)と広島カープ戦の野球中継内で、視聴者からのメッセージをスマートフォン、パソコン、携帯電話から受付け、リアルタイムにオンエアに表示されております。
![スポーツ元気丸[毎週日曜夜11時] スポーツ元気丸[毎週日曜夜11時]](/im/wp-content/uploads/2011/02/3_400.jpg)
スポーツ王国広島のプロチームの試合結果や、選手の活躍に、視聴者のメッセージがリアルタイムに加わることで、臨場感と、繋がりを演出し、リアルタイム視聴の向上にも効果が期待できます。
メッセージを送っていただいた視聴者には、広島カープ戦のホームゲームのチケットを抽選でプレゼントするなど、番組を通して球場とのリアルなファンのつながりも創出されております。
参議院選特番にてtwitter連動、視聴者のメッセージをオンエア。

tvkテレビ神奈川様にて放送された2013年参議院選挙の開票特別番組にて、視聴者のtwitterメッセージを生放送中にオンエアする企画にPiTENTRY2が採用されました。
視聴者は#tvksenkyoのハッシュタグ付きのメッセージをtwitterで送ると、番組中にメッセージがオンエアされる仕組みです。
昨今、多くみられるtwitter連携番組では、仕組みの構築や、メッセージの表示などが煩雑であることが課題とされていますが、PiTENTRY2を利用することで、スピーディー、かつ低コストで仕組みの実現が可能となります。
富山県を楽しく知ってもらう参加型クイズ番組。

富山テレビ様では2009年より、「月刊!元気とやま情報チャンネル」(毎月第4土曜日放送)において富山県からの施策紹介のほか、地域、人、旬の味などの情報を親しみやすい形で視聴者に届ける工夫として、スマートフォン、携帯電話、パソコンから参加できるクイズ形式で制作されております。
番組は収録形式ですが、番組の進行に合わせてクイズに参加できる仕組みとなっております。
2013年度からは、データ放送からもクイズに参加できるようにバージョンアップされ、より広い視聴者のご参加をいただいております。
データ放送においては、インターネットのブラウザでクイズの設定や、データ放送コンテンツとの連携が容易に行える利便性も高く評価いただいております。
※データ放送コンテンツは株式会社データブロード社との共同制作です。
![月刊!とやま元気情報チャンネル[毎月第4土曜日放送] 月刊!とやま元気情報チャンネル[毎月第4土曜日放送]](/im/wp-content/uploads/2011/02/data_gamen.jpg)
・富山県独立のきっかけとなった事業は何?
・アルミニウム産業の発展に寄与した富山の伝統工芸は?
・置県130年を迎える今年、「5月9日」を何の日と制定したか?
など、楽しく県政や、産業、生活にまつわる情報に触れられるクイズとなっています。
また、同時に番組にまつわるアンケートも実施され、富山県と富山県民のつながりを強める役割も担っています。
営業・編成・制作・報道でクロスメディアを活用。
データ放送までを扱えるのが魅力。

チューリップテレビ 東京支社 宮川 誠司様(左)
チューリップテレビでは2006年からPiTENTRY2を情報番組の視聴者参加コーナーに採用致しました。
2007年には1セグデータ放送への対応を開始し、双方向番組、デジタル放送への経験を着実に蓄積できたと考えております。
その後、東京支社の営業企画として「当たり付きCM」を実施し、クロスメディアを営業面で活用する事に成功しました。
また、アナログ停波を目前とした2010年には、編成部門の主導のもと、固定受信機のデータ放送にも対応した「当たり付きCM」を実施し、視聴者とスポンサー様に大変好評をいただきました。

2011年は報道部門においても視聴者のご意見を番組に反映する試みを実施でき、社内主要部門全てにおいてクロスメディアの意識が非常に高まり、いい形で地デジ本番への準備が進められたのではないかと思います。
今後はデータ放送等を含めた双方向企画を積極的に取り組み、視聴者、スポンサー様、放送局のよりよい関係づくりを進めていければと考えております。
その他の採用実績
双方向番組制作年間500回以上の生放送をこなす安定したシステムです。個別事例は仕事集からもご覧いただけます。- 2016/7月[テレビ大分]ゆ~わくワイド ゆ~わくチャンス/ゆ~わくボイス
- 2015/4月[テレビユー福島]げっきんチェック dチェック
- 2014/7月[福井テレビ]おかえりなさ~い! ドキドキボックス
- 2014/4月[テレビ長崎]ヨジマル つぶマル
- 2014/1月[テレビユー福島]はぴスタ! はっぴーdボタン
- 2014/1月[北陸朝日放送]土曜はドキドキ イマドキMAP
- 2013/10月[テレビ長崎]Gopan! ごぱんつぶ
- 2013/4月[広島テレビ]進め!スポーツ元気丸! 元気丸応援スタジアム
- 2013/4月[富山テレビ]月刊!元気とやま情報チャンネル きときとクイズ
- 2013/3月[テレビ岩手]5きげんテレビ twitterメッセージ
- 2013/3月[テレビユー福島]池上彰の福島の叫び聞かせて下さい
- 2013/2月[広島テレビ]はじめてのパパんち
- 2012/9月[テレビ神奈川]40時間テレビ ミッドナイト・トークライブ twitterメッセージ
- 2012/9月[琉球朝日放送]デコテレ
- 2012/9月[九州朝日放送]サワダデース
- 2012/7月[名古屋テレビ]開局50周年特番「超巨大自然災害から命を守れ」
- 2012/4月[名古屋テレビ]開局50周年特番「GW生放送!注目スポット元気の秘密に迫る」
- 2012/1月[名古屋テレビ]開局50周年特番「あなたが選ぶ!東海地方の心に残るニュース50選」
- 2011/1月[チューリップテレビ]News6新春スペシャル今年はやります2011
- 2010/12月[テレビ神奈川]帰って来た!激論!ベイスターズナイト!
- 2010/6月[山陰放送]ラッテの時間
- 2010/4月[山陰放送]土曜日の生たまご
- 2009/12月[山梨放送]Ventスポ!
- 2009/9月[岩手放送]じゃじゃじゃTV
- 2009/4月[新潟放送]金曜パラダイス
- 2008/9月[九州8県ネット番組[九州ブロック番組「どげんかせんとい検定」で東国原知事が宮崎県をPR
- 2008/9月[テレビ神奈川]ニュース930「「公共的施設における禁煙条例」にまつわる視聴者アンケート」
- 2008/7月[宮崎放送]MRT開局55周年5時間スペシャル『エコ検定』
- 2008/7月[テレビ岩手様、青森放送様、秋田放送]NTV系 北東北3県ネット番組 「ナツ得テレビ2008」
- 2008/2月[宮崎放送]花の女王コンテスト
- 2008/2月[福井テレビジョン]座・タイムリーふくい
- 2008/1月[新潟放送]イブニング王国
- 2008/1月[宮崎放送]お正月特番
- 2007/12月[福井テレビジョン]報道特番・どうする福井2008
- 2007/12月[テレビ岩手]5きげんテレビ
- 2007/12月[北陸放送]スキーフェスタ.TV
- 2007/12月[北陸朝日放送]ふるさとCM大賞
- 2007/10月[新潟放送]イブニング王国
- 2007/8月[チューリップテレビ]ハッスル宅配便
- 2007/8月[宮崎放送] 2007MRT夏祭り・みやざきの底力
- 2007/4月[北陸放送]報道特番「がんばろう能登」
- 2007/5月[福井テレビジョン]チカッペ
- 2007/4月[宮崎放送]土アップ
- 2007/2月[宮崎放送]花の女王コンテスト
- 2006/12月[テレビ東京]アド街ック天国 今行きたい旬の温泉BEST 30
- 2006/12月[新潟放送]有馬記念フェスティバル2006
- 2006/12月[宮崎放送]みやざきバンザイ!!~ふるさと31市町村ぜーんぶ見せます~
- 2006/1月[富山テレビ放送]ワンだふるな06!クイズ&プレゼント大作戦
- 2005/10月[宮崎放送]ゴジヤジ
- 2005/10月[チューリップテレビ]金曜だいすき
- 2005/4月[福井テレビジョン]おかサタ問屋町三丁目
- 2005/2月[福井テレビジョン]おかえりなさ~い
- 2005/1月[北陸朝日放送]スーパーJチャンネル金曜版
- 2005/1月[富山テレビ放送]年のはじめの運試し・はばたけ05!クイズ&プレゼント大作戦!
- 2004/8月[長野朝日放送]Heat Up SUMMER びんずる2004
- 2004/8月[富山テレビ放送]BBTスペシャル
